8月から地元横須賀のシビックテック団体「Code for Yokosuka」に参加させていただいています。
去る9月29日にその Code for Yokosuka で開催されたイベント「子育てハッカソン」に参加させていただきました。(イベントタイトルはハッカソンとなっていますが、時間的にアイデア出しまででしたのでブログタイトルはアイデアソンとしています)
ずっと IT 系の仕事をしておきながらハッカソン、アイデアソンイベントへの参加は初めてで、どんな感じで進むのか内心ものすごいドキドキしていたのですが、そこはみんな大人。何かしら一つきっかけを掴めばどんどん意見も出てきてそんな不安は一気に吹っ飛んでしまいました。
内容は、横須賀を中心に子育てに関するオープンデータをもとにして参加者のこれまでの経験や感じたことを出していき、改善したいところ、改善するためにはどうしたら良いか、どういうことができるのかを実現可能性は問わずにどんどん出していく、という感じで進んでいきました。
自分自身は子供が居ないので実体験というものは無いものの友人には子育て真っ最中な人も多く、個人的に「子育てのしやすい町=住みやすい町」と考えているので、このテーマはどんどん進めていきたいものの一つになっています。
さて、Web のディレクションはフロントエンドのスキルがどこまで活かせるやら…
0件のコメント