最近はコーディングなどフロントエンドの仕事をするとき、CSS ファイルをそのまま編集することが減って Sass を利用する機会が増えています。
WordPress テーマの CSS も開発は Sass でするほうが楽だろう!ということで環境構築用のファイル一式を作りました。
https://github.com/gakuya/WordPress-Theme
Node.js が既にインストールされていて、gulp もグローバル環境にインストール済みの環境で利用できます。
私の場合、Windows 環境をあまり色々と弄りたくないので Docker を使って、Docker hub の node イメージからテーマ開発用のコンテナを作成してその中で作業をしています。
(起動コマンドの例)
docker run --privileged -d -it -v ホスト側ディレクトリ:コンテナ内ディレクトリ -p 3000:3000 --name コンテナ名 node /sbin/init --login
Docker の場合、更に WordPress のコンテナも起動することで、ローカル環境で WordPress を起動して更に Sass でテーマ開発をすることも可能になります。
このあたりの環境構築を Docker では一気にできるはずなのですが、今のところまだ完成していないので、それはまた別の機会に紹介できればと思います。
0件のコメント